2011年07月06日
2011年07月06日
2011年07月05日
2011年07月05日
2011年07月05日
信仰とは、信頼するって事って考えれば解りやすいのかも

経験や知識を超えた存在を信頼し、自己を委ねる自覚的な態度や感覚が、まさしく信仰心=信頼なのだろう。しかし、その信仰心=信頼とは、VISIBLE(見える)なものではなく、INVISIBLE(見えないもの)なものなので、それをどう具現化し、日頃の行いに実践するのかという事がKEYになってくる。
だから、コーチの話しを聞き、信頼し、練習し、試合で結果を出す。まさしく、スポーツと宗教は紙一重なんとちゃうかなと思う。
う~~~~ん、いやぁ~やっぱり、なんか、上手く説明できてないなぁ。またいつか、言葉が湧き出てきたら、もう一度書いてみる。
ヒンドゥ教の神様が降りて来たと思ったけど、気のせいだったようだ。
まだ、ちょっと青過ぎました。すんません。